沿  革
  • 昭和22年(1947)
  • このころ岐阜市徹明町に名古屋の人が出店。岐阜市初の店舗
  • 昭和26年(1951)
  • 「岐阜パチンコ組合」(自称)設立
  • 昭和27年(1952)
  • 「岐阜大衆遊技場組合」設立
  • 岐阜の菓子屋に子供用がお目見え。岐阜市のパチンコ実態は市民40人に1台
  • 昭和30年(1955)
  • 連発パチンコ禁止で岐阜県の税収900万円減
  • 県内のパチンコ業者16組合(428軒)が「岐阜県大衆遊技場組合連合会」設立
  • 昭和34年(1959)
  • 「岐阜市遊技業組合」設立
  • 昭和36年(1961)
  • 現在の「岐阜県遊技業協同組合(県遊協)」創立。岐阜市内業者27名で発足、初代理事長に牧野甚市さん
  • 同年度内の県内の遊技業者は約180店。各所轄警察署管内を区域として任意組合を結成
  • 昭和37年(1962)
  • 同年度内には順次県内各地区業者に組合参加を呼びかけ大垣、高山、多治見、中津川、恵那、関、美濃、
    美濃加茂、八幡、萩原、岩村の11地区が新加入し組合員124名に
  • 昭和38年(1963)
  • 同年度内に羽島、稲羽(現・各務原)、揖斐が新加入し組合員133名に
  • 昭和39年(1964)
  • 岐阜県遊技業協同組合の2代目理事長に大野正雄さん
  • 昭和40年(1965)
  • 同年度内に組合員145名に
  • 昭和41年(1966)
  • 同年度内に神岡、古川、金山、垂井、北方、高富、御嵩が新加入し組合員168名に
  • 昭和42年(1967)
  • 同年度内に高根が新加入
  • 昭和44年(1969)
  • 同年度内に久々野、墨俣が新加入し191店に
  • 昭和47年(1972)
  • 同年度内に平湯、白川が新加入し172店に
  • 昭和50年(1975)
  • 「岐阜市娯楽遊技業振興協同組合」設立
  • 昭和56年(1981)
  • 健全娯楽のために超特電機の自主規制を行う
  • 昭和57年(1982)
  • 好況を反映して出店ラッシュ。
     反面、過当競争により出玉競争などが過熱し問題化したため「健全営業の確立」をめざす
  • 昭和59年(1984)
  • 岐阜県遊技業協同組合の3代目理事長に若松昭二郎さん
  • 昭和60年(1985)
  • 岐阜県遊技会館が完成
  • 昭和61年(1986)
  • 高山でパチンコ店が出店ラッシュ
  • 昭和62年(1987)
  • 県内の全景品交換所にカラー防犯カメラ設置
  • 羽島警察署管内の全パチンコ店に防犯カメラ設置
  • 平成4年(1992)
  • 羽島遊技業組合がみかじめ料排除総決起集会開く
  • 平成5年(1993)
  • 全日遊連の中部地区協議会に岐阜も参加(加入)
  • 岐阜県警暴力団排除活動、みかじめ料排除のパチンコ店にプレート
  • 岐阜県内のパチンコ店の新規出店、郊外型中心に増える
  • 平成6年(1994)
  • 羽島遊技業組合がみかじめ料排除へ決起集会
  • 平成7年(1995)
  • 岐阜県内のパチンコ店で偽造出玉レシート大量発生
  • 平成8年(1996)
  • 岐阜県遊技業協同組合の4代目理事長に大野春一さん
  • パチンコのフィーバー過熱。幼児の事故相次ぎ岐阜県警が親や業者に注意喚起
  • パチンコの変造カード使用で逮捕者
  • 平成12年(2000)
  • 岐阜県遊技業協同組合の5代目理事長に星山恵一さん
  • 平成13年(2001)
  • 岐阜県遊技業協同組合が「不正110番」を設置。パチンコ店内での不正防止
  • 平成14年(2002)
  • 岐阜県遊技業協同組合創立40周年記念イベントとして「Wフィーバーキャンペーン」を行う
  • 平成16年(2004)
  • 岐阜県遊技業協同組合の6代目理事長に岩本榮植さん
  • 平成19年(2007)
  • 大垣遊技業組合が解散し岐阜県遊技業協同組合大垣支部に。60年近い歴史に幕
  • 各務原市遊技場組合が解散し各務原支部に
  • 平成20年(2008)
  • 岐阜県遊技業協同組合の7代目理事長に大野春光さん
  • 美濃加茂遊技業組合が授産施設でつくったパンを景品として提供を始める(県内初)
  • 北方地区遊技業組合が解散し支部に
  • 垂井遊技業組合が破綻し大垣支部に編入
  • 平成21年(2009)
  • 岐阜市娯楽遊技業振興協同組合が解散し岐阜支部に(中、南、北、山県を含め)
  • 岐阜市娯楽遊技業振興協同組合の所有する遊技会館を岐阜県遊技業協同組合へ売却
  • 関遊技業組合が解散し関支部に
  • 東濃地区遊技業組合と中津川遊技業組合が合併し東濃遊技業組合と改定
  • 平成22年(2010)
  • 岐阜県遊技業協同組合がパチンコ・パチスロメーカーなどに要望書。
    スタート賞球の個数の多い遊パチなどの製造を求める
  • 岐阜県警が岐阜県遊技業協同組合などに「実態のないイベント等」で是正勧告
  • 平成23年(2011)
  • 岐阜県遊技業協同組合「50年史」の発刊
  • 恵那遊技業組合が解散し、東濃遊技業組合へ吸収合併
  • 平成24年(2012)
  • 岐阜県遊技業組合オリジナル統一書式(GOTSシステム)が稼働
  • 広告・宣伝等の適正化の徹底について示達される。
  • 神岡遊技業組合が古川遊技業組合に統合
  • 平成25年(2013)
  • 消費税問題につき、「遊技料金」の定義、賞品価格及びその表示方法を変更
  • 平成26年(2014)
  • 折り込みチラシに「のめり込み防止標語」を掲載
  • 可児組合が可児支部に移行
  • 平成27年(2015)
  • 「高射幸性遊技機」及び「新基準に該当しない遊技機」に対する自主規制
  • 「検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機」への対応
  • 岐阜県遊技業協同組合のオリジナルキャラクター「鵜飼まなか」を作成
  • 置引き防止マニュアルの配付
  • 羽島組合を解散し、羽島支部に移行
  • 平成28年(2016)
  • 「検定機と性能が異なる可能性のあるパチンコ遊技機」への対応
  • 「新基準に該当しない回胴式遊技機」への対応
  • 新遊技機流通制度の開始 ~新台設置、部品交換における設置確認、点検確認
  • パチンコ・パチスロ依存(のめり込み)対策
  • 伊勢志摩サミット開催にともなう遊技機の入替自粛
  • 平成29年(2017)
  • 「安心パチンコ・パチスロアドバイザー」の各ホールへの配置
  • 規則改正に伴う前倒し認定申請
  • 「新基準に該当しない回胴式遊技機」への対応
  • 「各務原支部」「羽島支部」を合併し、「羽島・各務原支部」に名称変更
  • リカバリーサポート・ネットワーク」への賛助会員(団体・個人)

組合員ログイン

PCやスマートフォンでご覧になれます。

copyright(C) 岐阜県遊技業協同組合 All Right Reserved